新着情報

2017.10.04|
お知らせ

10月15日(日)は中国茶教室です。お席ございます。

 


すっかり朝晩冷えるようになり、店の前の大イチョウの葉が色づき始めました。
10月に入りましたね。
これからの篠山は秋の味覚やイベントが目白押しで、街の中心部はとても賑やかになります。
そんな時でも、岩茶房丹波ことりは、篠山の中心にありながら、

賑やかな通りとは城址を挟み、反対側の南側に位置するので、
程よい静けさが守られていて心地よいですよ。

私たちスタッフは、 11/3から4日間開催される、
”ササヤマルシェ”
に向けて準備にスイッチが入りました。
例えば毎年多くの方々に喜んでいただく”豚まん”。
生地の様子を見ながら、捏ねて包んで蒸して…。
繰り返し同じ作業、ではなくて、気候に合わせその都度微調整しながら、
美味しく形美しく仕上げていきます。


そんなことりスタッフの最近の朝の楽しみは、
分刻みスケジュールの合間の”岩茶の時間”。
例えば今なら、篠山の風物詩とも言える名物の栗餅、
店主の差し入れ^ ^
それに近くの方から完熟の篠山イチジクをたくさんいただいて頬張ったり、
お客様からお出かけのお土産や贈り物をいただくことも…
厨房からの景色とともに、篠山の秋、いぇ、食欲の秋を満喫しています^ – ^(太らないようにバンバン働きます!)
さて、今月15日(日)は中国茶教室の日。

今回もまた珍しいお茶のが揃い、充実!
岩茶は、気温差の大きいこの季節にぴったりの小紅袍が登場します。
そして、いよいよ今月のお教室には2017年製の岩茶の販売が始まりますので、
こちらもどうぞご利用ください。
東京岩茶房創設者の左能典代さんをお招きしてのこのお教室は、
私にとっても滅多とない貴重な学びの機会です。篠山に居て、
この機会が得られることは本当にありがたいことだと感じています。
これからもご参加くださる皆さまとこの貴重な時間を共有して
”茶”の世界を深め広めていけたらと思っています。
これからもこの左能さんのお教室がながく続きますように…
お一人でもお友達同士でも、
是非ご参加くださいませ。
お待ちしております。

詳細はこちら↓
 ○「べにつくば」とはどんな紅茶でしょう?特別試飲です。

 ○葉の形が蓮の芯にそっくりの緑茶「蓮芯茶」(福建省)

○杉林渓と阿里山にはさまれた山の名ウーロン茶「三層坪高山茶」

○岩茶陳香12年「小紅袍」で体質強化!?

岩茶房丹波ことり

tel・fax  079-556-5630

11-18時(水・木休)

mail  tanba@kotori-gancha.com

ショッピングサイトへ

TOPへ戻る