Archive for 2018
今週日曜日は毎月一度の中国茶教室です。
残席わずかとなりました。
今回も興味深いお茶が揃います。
お誘い合わせの上、ぜひご参加くださいませ。
↓内容はこちら↓
7月15日(日)
○ネパールの紅茶です-ホワイト・チップス。
○唐代初出、生産量極少の「九華毛蜂」。(安徽省)
○台湾阿里山の「貴妃茶」で体の中から芳香が・・・!?
○岩茶「白毛猴」で夏季健康のコントロールを。
【お申込み・お問い合わせはこちら】
岩茶房丹波ことり tel・fax 079-556-5630
11-18時(水・木休) mail tanba@kotori-gancha.com
空席ございます。
6月10日(日)○「滇」は雲南省の古名ですが、これは広東省の新「滇紅工夫」です。
○韓国茶人がご自慢の「無名緑茶」。
○岩茶ではなく土栽培の「黄金桂」の味を。(福建省)
○消えたはずの幻の岩茶「白瑞香」。ワンチャンスです。
ご参加お待ちしております^ ^
6/9土曜日
◆◆大人の林間学校◆◆出店いたします
日 6月9日 土曜日
時 5時30分開場、6時30分開演
料金 ライブチケット@2000円、
ライブチケット+飲食ブースの600円金券@2500円
晴れればJAZZライブとお食事を屋外で楽しめます。
今回は、大好きなレストランボーシュマンさんからお誘いいただいて
出店を決心しました。
ことりの一大イベント、吉田山大茶会を終えたばかりですが、
元気に準備を進めています。
キャンプファイヤーで浄化⁉
心地よい美味しい時間を過ごせることと思いますので、
是非お出かけください。
6月2日(土)3日(日)は京都吉田山大茶会出店のため
篠山の実店舗はお休みいたします。
◆◆◆
6/2、6/3京都吉田山大茶会出店内容
◆◆点心◆◆
岩茶房の秘伝のレシピによる
豚まん、ミルクマン、野菜まんに
加えて、
ことりオリジナルの
春雨まんや花巻もご用意。
数々の素晴らしいお茶とともに
ぜひお楽しみくださいませ。
+豚まんミルクまん
+野菜まん
+春雨まん
+花巻ハナマキ2種
その他、自家製焼き菓子や、ドリンク
お茶席もございます。皆様のご来場心よりお待ちしております。
岩茶房丹波ことり
tel・fax 079-556-5630
11-18時(水・木休)
mail tanba@kotori-gancha.com